バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ


これが作りたくてエアモデルの練習をしていました。
ついに手を付けます。
このキットはスナップフィットなので全然作り方が違って塗装を考えると逆に難しそうです。
色指定はこれだけです。あとは想像しろってことですね。
風の谷のガンシップ指定色
仮組みには邪魔でしかないのでスナップフィットのダボを切断。
ダボ切断
他のパーツは嵌め込み部分を塗装してしまわないようにマスキングしました。
さすがバンダイ製だけあってパーツの合いはいいので、嵌め込み部分を塗装してしまうと嵌め込めなくなる可能性を考えてのマスキングです。
ハメコミ部をマスキング
ミトの塗装
ミトを塗装してみました。
ナウシカのほうも塗装しようとして仮組みしてコクピットに座らせたところうまく座らせられない・・・
どうやら向き注意となっているパーツを逆向きで取り付けてしまったみたいです。
仕方なくフィギュアは無しにしました。
ダボ切断
なのでミトを嵌め込むダボを切断。
コクピット塗装
コクピットはこんな感じに仕上げました。
クリアー埋め
後ろ側のパーツにはクリアーでガラスを表現してみました。
機首下のハの字の部分は別パーツ化されています。
一体成型
この部分は一体成型にするのがセオリーらしいので真似します。
一体成型
パテを盛って
一体成型
ヤスって完了。
胴体に翼を付けてシャドー吹きを行ないました。
塗料が余っていたコクピット色を使いました。
しかし1/72とはいえ大きいですね。片翼1枚でbf109一機分くらいありそうです。
プリシェイディング
次から本塗装に入ります。
本塗装
本塗装が完了しました。
色はMr.カラーのレドーム7、カーキ3くらいで調合しました。
結構自分好みの色になって満足です。
スミイレしてウォッシング中にアクシデント。
エナメル溶剤によるプラ割れ
これは瞬着で修正した後ですがプラが割れました。
エナメル溶剤によるプラ割れ
エナメル溶剤によるプラ割れ
クリアパーツにも無数のヒビが。
エナメル溶剤がプラを侵すというのは知っていましたがはじめてプラ割れを経験しました。
可動部分は特に危険というのは本当です。
仕方なく接着してしまったのでフラップは非可動です。
この後エナメルで排気汚れをエアブラシ塗装してなんとか完成です。
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
なんとなく王蟲の目をクリアブルーで塗ってみました。もうちょっと薄く塗りたかったです。
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
脚は飛行形態もパーツ差し替えで可能ですが、ハメ込みが結構固いので取り外し時に塗装が剥げてしまいます。よってオミット。
バンダイ 1/72 風の谷のガンシップ
もうちょっとうまく作りたかった・・・

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする