IPO案件が銘柄ごとに表示されます。
銘柄をタップすると使用する証券会社で設定した証券会社の一覧が表示されます。
※銘柄をロングタップすると設定画面で設定したURLが開きます。(後述の設定画面参照)
※「要購入有」とは - 後期型はBB後に購入申込みをする必要があります。BBだけでは当選しませんので購入申込みをする必要がある証券会社がある場合は「要購入有」の表示になります。
対象IPOの証券会社ごとのステータスが表示されます。
※ロングタップで証券会社別の取扱IPO一覧(証券会社別画面)を表示できます。今後の必要資金がひと目で分かります。
証券会社をタップしてステータスを選択します。
※ステータス選択画面で証券会社名をクリックすると証券会社のHPにジャンプできます。
使用する証券会社で設定した証券会社の一覧が表示されます。
証券会社をタップするとIPO案件の一覧が表示されます。
銘柄をタップしてステータスを選択します。
※ロングタップで証券会社の詳しいIPOルールが確認できます。
当アプリ使用時からの戦績を表示します。
証券会社をタップすると過去履歴がすべて表示されます。
過去履歴を見たいユーザーに切り替えて使用してください。
ユーザーごとにお使いの証券会社を設定します。
使用しない証券会社をオフにしておくと、銘柄選択時や証券会社一覧表示に表示されません。
ユーザー選択後に名前変更で表示名が変更可能です。
BB開始日、BB終了日、購入申込開始日、購入申込終了日、上場日、その他についてプッシュ通知を受け取れます。
※当日朝8:00に通知が行われます。
「設定URL+銘柄コード」のURLを開きます。
デフォルトは「https://www.traders.co.jp/m/ipo/individual.asp?cd=+銘柄コード」です。
銘柄コードが「7326」の場合は「https://www.traders.co.jp/m/ipo/individual.asp?cd=7326」を開きます。
可変項目は銘柄コードのみですので例えば「https://ipokabu.net/ipo/」を設定すると「https://ipokabu.net/ipo/7326」となり、庶民のIPOの対象銘柄ページを開くことが可能です。
ユーザーの切替や設定等が可能です。
・広告表示
当アプリは第三者配信の広告サービス「Google Admob」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために当アプリの操作データを使用することがあります。
Google Admobに関する詳細は「AdMob および AdSense ポリシー」をご覧ください。
https://support.google.com/admob/answer/6128543?hl=ja
・個人情報の管理と利用目的
当アプリは上記のツール以外で個人を特定すること、そのデータを保持することは行いません。